口コミ

買い物をするとき、皆さんは“口コミ”をご覧になりますか?

社内でその“口コミ”が話題になったとき、参考にするという意見がほとんどだったのですが、その方法が各々違っていて面白いなと感じました。

 

ある人は最高評価と最低評価以外、つまり真ん中あたりの評価のものだけを参考にするそうです。極端な評価は純粋な消費者の意見でなく何かしらの意図があるのでは・・・そう疑ってしまうらしいです。

別の人は最低評価のものだけを読むそうです。なぜならデメリットをしっかり把握したいから。

私自身はというと、最低評価はアクシデントで悪い状況になってしまったケースかなと推測し、それ以外の意見を参考にします。

もちろん、大半の評価が最低点の場合は購入自体をやめますが・・・。

 

実物を手に取らず買い物をする機会が増えた昨今、以前に増して口コミを重視する消費者はきっと増えているでしょうね。

生産者や販売者、サービス提供者側に立つと身が引き締まります・・・

どちらの立場でも、たくさんの利用者意見を聞けるツールである口コミ、いい距離感を持って参考にしていきたいと思います。

 

最後に余談。

娘が小さい頃の話。

どのレストランに行くかを家族で話しているときに、なんだか娘の言っていることが伝わってこない。

何度も何度も言わせて、ようやく判明したときには大笑いさせてもらいました。

「だから!ネットでね、おいしいってたくさんかいてあったの。“ろこみ”よんだの。“ろこみ”!」

 

2022年3月11日

千佳