生の松原団地 出前講座

2021年4月13日(火)生の松原団地 出前講座

福岡市西区、生の松原団地ふれ愛サロンの皆さんにお話しさせて頂きました。
当日の朝はあいにくの雨・・・
サロンの参加者は年配の方が多いため雨だと集まりづらいと聞いていました。
しかしスタート時間の午後1時30分が近づくにつれ天気も回復し、最終的には15名の方にお集まり頂きました。

今回お話しした内容は「わかりやすいお金の話」。
サロン代表の方から
「自分たちの生活よりも、これから大変な時代を生きていく子供や孫が心配。少しでもお金のことを教えてあげられるようにお金について・投資について勉強したい」とのリクエストがありました。
親世代の方が子供のこと・孫のことをここまで心配しているのかと、親の愛情を再確認したようで大変嬉しい気持ちになりました。

皆さんの投資に対するイメージをお聞きしながら、「投資と投機の違い」をご説明、その後「今なぜ投資を考えなければならないのか」を時代背景・社会情勢など少し難しい内容も交えてお話させて頂きました。
一番盛り上がったのは、物価上昇の説明時に用いた棒ラーメンの話。
1959年に製造が開始され当時35円で販売されていたのですが、62年経った現在は定価167円で販売されています。
生活に身近なものなので、物価上昇を改めて実感されていました。

皆さんがメモを取りながら共感したところで大きく頷いてくださる姿を見て、お話しさせて頂いて本当によかったと感じました。私自身、楽しい時間を過ごせました。
今回、1時間半に渡ってお話しさせて頂きましたが、時間が足りず講座後も「ちょっと聞いてもいい??」と多くのご質問を頂きました。私たちは、出前講座など社会福祉協議会を通じて地域貢献にも力を入れています。
この他の地域でも出前講座の講師をさせて頂く予定になっています。(出前講座開催の為にも、新型コロナウイルスが早く収束してくればよいのですが・・・)
そして、来年も生の松原団地ふれ愛サロンの出前講座に呼んでいただき、皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

FP 古藤